兵庫には、様々なジャンルで楽しめるスポットがたくさんあります。
デートにオススメの神戸や歴史を感じられる姫路など魅力あふれるスポットをご紹介したいと思います!
目次
神戸ベイエリア
神戸港の美しい港風景が広がるこのエリアは家族連れでも楽しむことができるスポットです。
神戸ポートタワー
神戸のシンボルでもあるポートタワーは高さが108mで、夜にはライトアップもされるので夜景スポットとしても人気です。展望台からは港全体を見渡せ、素敵な景色を見ることができます。
住所:神戸市中央区波止場町5-5
料金:展望台(600円)
営業時間:9時~21時
神戸ハーバーランド
ハーバーランドは数多くのセレクトショップやレストランが集結しており、お買い物にオススメのスポットです。港を見ながらのショッピングはリッチな気分を味わえますよ。
住所:神戸市中央区東川崎町1-7-2
営業時間:10時~21時
神戸アンパンマンミュージアム
全国のいろいろなところにあるアンパンマンミュージアムですが、ここベイエリアにもあります。アンパンマン達と記念撮影をできたり、一緒にダンスを踊れたり、子供たちも喜ぶこと間違いなしです。
住所:神戸市中央区東川崎町1-6-2
入場料:1500円
北野 異人館
北野には異国感が味わえる街並みが広がっています。情緒溢れる洋館が多く並んでいるので、まるで外国に来たような気分を味わえます。
おしゃれなカフェや、可愛い雑貨屋さんが多くあるので散歩がてら散策するのがオススメです。
スターバックス神戸北野異人館店
北野に来たら、ぜひよって欲しいのがここのスターバックスです。スターバックスなんてどこにでもあるじゃんと思う人もいるかと思いますが、ここのスタバはとにかくおしゃれ!外観から内装までとてもこだわって作られています。
観光客だけでなく地元の人にも人気の場所なので、朝早く行くなど時間をずらして行くのがオススメですよ。
住所:神戸市中央区北野町3-1-31
営業時間:8時~22時
駐車場:なし 三ノ宮駅から徒歩15分
南京町中華街
ここの中華街は横浜、長崎にならび日本三大中華街と呼ばれています。人気店は常に行列が出来ており、商店街全体も多くの人で賑わっています。本場の中国人の人が店主のお店も多いので本格的な味を楽しめますよ。
激安のお値段で様々な中華グルメを味わうこともできるので、とてもオススメです!
商店街を歩くと店先には豚まんや北京ダック、エビ団子やゴマ団子などが並べられており、どこのお店で買おうかとても悩みます。お店によって値段も若干違うので安いお店を探してみてください!
見た目も可愛らしいユニークな動物の豚まんなどもあります。中華の定番小籠包は出来立て熱々なので、火傷に注意してくださいね!
JR元町駅から歩いてすぐなので電車のアクセスも便利です。近くにはコインパーキングもいつくかあるので車でも観光可能な場所です。
摩耶山 掬星台
神戸の夜景スポットとして定番なのは六甲山ですが、こちらの摩耶山も六甲山とならび日本三大夜景のひとつです。
少しカーブがきつい山道を登っていくと駐車場が出てきます。そこから歩いて10分ほどで掬星台の展望台に行くことができます。
展望台からの景色は、無数の光がキラキラと輝きそれはもう絶景です。デートには、ぜひオススメしたいスポットですね。遊歩道もキラキラと光作りになっているのでロマンチックな雰囲気が増します。
結構高い山なので夜は冷えることがあるので、ブランケットなどを持ってゆっくり夜景を楽しんでください。また、ロープウェイで登ることもできます。
住所:神戸市灘区摩耶山町2-2
料金:(ロープウェイ 片道880円 往復1540円)
駐車場:あり(有料)
ルミナリエ
神戸のイルミネーションの代表格がルミナリエですよね。神戸ルミナリエとは、阪神・淡路大震災の犠牲者への鎮魂と復興への願いを込めて1995年から毎年開催されています。
開催期間は毎年10日間と短めですが、キレイな光の芸術を見ようと多くの人が訪れます。大きな光の門が輝きその中を歩くことができるのですが、圧巻の綺麗さです。
毎年、開催のための協賛金の募金も行われています。みなさんで募金に協力して伝統的なルミナリエを守りましょう!
アクセス:JR元町駅からすぐ
会場:旧外国人居留地及び東遊園地
点灯時間: 平日18時~22時
休日17時~22時
姫路城
兵庫といえば姫路城ですよね!お城好きや歴史好きの人の中には姫路城のファンの人も多くいると思います。
日本の世界遺産の第一号のお城としても有名ですね。
大迫力の天守閣
遠くから見ても立派なことが分かる天守閣は、近くで見ると大迫力です!天守閣に辿り着くまでにもいくつかの門をくぐり抜けます。途中途中で敵が攻めずらい様な工夫がされているのを見つけながら進むのも楽しみ方のひとつです。
見た目が真っ白でとても美しい姫路城は、快晴の日にはさらに白さが映えて美しさを増します。素敵な写真が撮れること間違いなしです!
大天守からの絶景
大天守をいちばん上の階まで登ると、姫路の町並みを一望できます。屋根に取り付けられた立派な鯱も間近で見ることができますよ。
また、最上階の6階には刑部神社があります。ぜひ縁起担ぎにお参りしましょう。
アプリで楽しむ姫路城
スマートフォンが普及した最近では、新しい楽しみ方が注目されています。専用のアプリをダウンロードして城内のいたるところにあるポイントでスマホやタブレットをかざすと、映像や写真で姫路城の解説をしてくれます。
自分では見落としがちなポイントでも解説があれば詳しく姫路城について知ることができるので、ぜひ利用してみてください。
好古園
姫路城の隣には、日本の美しさが溢れる庭園があります。入場料がいりますが、姫路城の入場券とセットで買うとお得になりますよ。
約1万坪の広い敷地の庭園は、それぞれ違う景色を楽しめる9つの庭で構成されています。
姫路城
住所:姫路市本町68
入場料:1000円
開館時間:9時~16時
姫路城周辺の神社・寺院
姫路神社
姫路公園の中にある神社です。姫路城より奥に位置しています。姫路公園の入口周辺や姫路城は人気観光地だけあり多くの人で賑わっていますが、奥まで来る人はあまりいないようでゆっくりと心を落ち着かせることができる神社です。
小さい神社ですが御朱印の受付もしています。
姫路護国神社
姫路城入口のすぐ右側にある神社です。護国神社は全国に52社あり、そのうちのひとつがここの神社です。交通量の多い道路の前ですが、神社の中は静かで落ち着いています。姫路城に来た際にはぜひ立ち寄ってみてください。
住所:兵庫県姫路市本町118
書写山圓教寺
姫路城からは少し離れてしまいますが、姫路市に訪れた際にぜひ寄ってほしいのがここのお寺です。「ラストサムライ」のロケ地としても有名ですが、他のドラマや映画でもロケ地として使用されています。
ロープウェイもあり、紅葉の名所としても人気です。風格ある寺院なので気持ちがとても落ち着きます。
住所:兵庫県姫路市書写2968
参拝時間:8時半~17時
アクセス:姫路駅からバスで20分
書写駅からロープウェイで4分 徒歩20分
まとめ
神戸はおしゃれな街並みから、昔ながらの街並みまで楽しめるスポットがあったり、夜景やグルメも楽しめるのでデートにはぜひオススメのエリアです。
姫路城は敷地内も広く、みどころ満載なので観光時間を多めにプランを立ててゆっくりと堪能しましょう!お土産も種類が多いので旅の思い出に素敵なものをゲットしましょう。